JCB the Class 解約祭りの真相と推定規模|何が起きたのかを検証

夜のディズニーリゾートでの花火やイルミネーション、JCB the Classのブラックカード、クラブ33の扉の写真。「JCB the Class解約祭りの真相と推定規模」を解説する記事のアイキャッチ画像 JCB

結論|“解約祭り”の起点は2019年「クラブ33」特典終了から

”JCBザクラスの解約祭り”について、聞いたことはありますか?

結論として、”JCBザクラス解約祭り”が生まれた語源のきっかけは「クラブ33」の特典終了がきっかけです。

\クラブ33終了の理由が知りたい方はこちら/
▶︎クラブ33が終了した本当の理由とは?JCBザ・クラスとディズニーの今後を考察する

今回の記事のテーマは、当時(2019年)の状況を振り返りつつ、”JCBザクラス解約祭り”が起こり、どれくらいの人数が実際に解約したのか。

推定ではございますが、当時の背景をエビデンスに真相を検証していきます。

ぜひ最後までご覧くださいね

▶︎Amazon: キャッシュレス時代の理想の財布 コンパクト 三つ折り 
▶︎楽天: 『ナノウォレット』ミニ財布 本革 レザー ミニマル】【AGILITY affa】

Amazonで見る 楽天で見る
キャッシュレス時代におすすめのスマートな財布。

JCB the Class 解約祭りはSNS・掲示板から生まれた

JCB the Class 解約祭り」という言葉が一気に広がったきっかけは、

2019年に発表・同年7月利用分で廃止となった「クラブ33」招待特典の終了です。

それまで夢の象徴だったクラブ33のベネフィットが突然終わってしまったことで、 SNSや掲示板には驚きとショック、そして怒りや諦めの声があふれました。

そこから自然と、“解約祭り”というインパクトのある呼び名が浸透していったのです。

まかろん
まかろん

私もJCBザクラスを目指したきっかけは「クラブ33」の特典が大きな理由でした。

当時の心境がわかる記事はこちら

そのぶん、終わったと聞いたときのあの虚しさは、今でもはっきり覚えています。


“クラブ33終了”の衝撃|当時の熱量はどれほどだったのか

公式に数字は出ていませんが、当時のSNSや掲示板の勢いを見ていると、 掲示板のスレ消化スピードが平時の2倍を超え、 X(旧Twitter)でも“解約した(する)”報告が相次ぎました。

X(旧Twitterより引用)

▽推定:実際にどれくらいの人が解約した?

以下はあくまで公開情報をもとに試算してみました。

この3つを掛け合わせると、

  • 最小:1,125人(7.5万人×15%×10%)
  • 最大:2,370人(7.9万人×30%×10%)

という規模感が、当時起こっていた騒ぎと天秤にかけると“現実的にではないかと考えられます。

▶ ポケットが膨らまない“薄いミニ財布”を探す(Amazon)
栃木レザーのセカンド財布でキャッシュレス時代に対応(楽天)

💬 サイト主(まかろん)

会員人数およびJCBザ・クラス所有者がディズニーだったのも推定ではあり根拠はありません。

しかし、

この”解約祭り”の影響が予想以上に波及し、JCBの想定以上の解約が発生してしまい、数千に近い規模が動いたのでは?と推察しています。

まかろん
まかろん

2019年クラブ33終了後も保有し続け、

結果、30歳年収600万円台、非上場企業勤務でもJCBザ・クラスを保有できました。

若年層のJCBザ・クラス増加の背景には、インビテーションを目指す人口が減少した要因を是正する、苦肉の策ではないか?とも推察できます。


解約祭りが騒がれた理由|数字だけじゃ説明できない“気持ち”の話

クラブ33がなくなったこと。──それは、心にぽっかり穴があいたような。 それを目的に頑張ってザ・クラスを目指していた人にとっては、本当に大きな出来事でした。

抽選に外れても「持っていること」に意味があった。JCBザ・クラスを所有していればいつかは入れる。でも、その可能性すら奪われてしまいました。

実際、当時のタイムラインでも「解約した」「維持する意味がない」といった声がたくさん流れてきました。

冷静に見れば、特典は全部なくなったわけじゃない。 けれど、あの“象徴”が消えたことの意味は、数字では測れないものがありました。

まかろん
まかろん

私は当時はJCBゴールドでした。クラブ33を目指して契約して絶望を感じました。

でもそれ以上に当時のJCBザ・クラス保有者の方はそれ以上の気持ちだったと推察されます。


簡単に整理|実際に起きたこと(時系列まとめ)

まとめ|クラブ33がなくなってもJCBブランドの価値は健在

今回の記事は、

  • クラブ33終了時の当時の状況
  • ”解約祭り”という語源が生まれた経緯

について説明していきました。

JCBの象徴だった、クラブ33の終了は苦渋の決断だったのではないか?と思います。

しかし、2025年現在、JCBザ・クラスの価値は”日本唯一のクレジットカードブランド”ということで、根強い人気でブランド価値は健在です。

クラブ33を知っている人だと、ちょっと物足りなさを感じてはいると思います。

まかろん
まかろん

でも、見栄っ張りな私でも、JCBザ・クラスは「おお〜」と一目置かれる価値あるカードで所有欲をみたしてくれます

ぜひあなたも納得して選べるカードをみつけて、保有をしていってみてくださいね。

ではでは本日はこの辺りで。まかろんでした

\PR:プレゼントで悩んでいる方はこちらをクリック/
▶︎贈る“気持ち”まで届けたい|Cagi de revesで叶える、季節で選ぶスイーツギフト

キャギ ド レーブ


関連記事はこちらもおすすめ

こんな記事も書いてます

コメント

タイトルとURLをコピーしました