赤から鍋の素15番を食べてみた感想は?激辛で食べられない?

赤から鍋の素15番と具材がたっぷり入った鍋の写真。激辛の味を体験レポートするブログのアイキャッチ画像 激辛

赤から鍋の素15番を実食レビュー|辛さレベル・味・おすすめ度を徹底解説!

赤から鍋の素「15番」って、実際どれくらい辛いのか?

  • 激辛好きだから一度はチャレンジしてみたい。
  • 赤から好きで5番まではたべたことあるけど…。いきなり15番が食べれるか不安…。

今回は、赤から好きの私が実際に食べてみたリアルな感想と、辛さ・味・おすすめ度をお届けいたします!ぜひ最後までご覧くださいね


結論|辛党なら一度は挑戦してほしい“激辛の素”

結論は、

「辛党好きなら一度は挑戦すべき」激辛鍋です!

赤から15番は、最近の激辛界隈でよくある、
「辛味だけで、旨味の奥深さが感じにくい商品」も多数ありますが、

ただ辛いだけじゃない、味噌の旨味もほのかに感じられる、カプサイシンたっぷりの激辛の素。

こんな印象を受けました。

ただ、リピートはあるかと言われると——

まかろん
まかろん

「15番」のリピートは個人的にはないです。(すごく疲れてる時に食べたい刺激物。という感じ🌶️) ※私の感想です

ではでは実際に食べてみた感想と、その結論に至った理由をお届けしていきます!


赤から15番の販売開始は少なくとも2018年から

※公式ホームページより引用

名古屋発祥の人気鍋「赤から」。

そのシリーズに登場したのが「15番」です。
(私が赤から15番の記事を最初にお届けしたのは2018年でした。)

従来の1番・3番・5番を超える、シリーズ最強の辛口。

以前、私は3番と5番をレビューしましたが、15番はまったく別物。 色・香り・辛味成分の濃さが桁違いでした。


見た目と香りのインパクトの比較

まずは袋を開けて中身をチェック。

見た目ではまだ辛さは伝わらないものの、
5番・3番と比べると明らかに色が濃い! これは期待値が高まります。


実際に鍋に注いで煮込んでみると…

鍋に注いだ瞬間、ドロッとした液体が印象的。
目にツンとくるほどでした。
「これは…ただごとじゃない辛さかも?」と身構えます。

煮込むことでさらに色も濃くなり、湯気からも漂う刺激にドキドキ。

まかろん
まかろん

袋を開けた瞬間、色も深い赤茶色が印象的な辛味が感じられました。

そして、煮込み始めると香りも「カプサイシンが部屋中に漂う」そんな感覚を受けました。


実食レビュー:辛い?それとも旨い?

最初の一口は「思ったより平気かも?」と感じました。

しかし数秒後、じわじわと口の中に熱が広がり、汗が噴き出します。

赤から15番の辛さは“後から刺すタイプ”

山椒系の辛味(ピリピリ系)の成分は使われていないんですが、

15番と名乗るだけあり、使われている唐辛子の量が多いのか、やや痛みを感じる辛さもあるほどです。

でも、赤から15番のポイントとしては、

  • 豆板醤と味噌(コチュジャン)の甘辛成分も配合していることにより、15番であっても、辛味の中に旨みもほのかに感じられる味わい。
  • 辛さだけでなく、うま味もちゃんとある。(3番、5番ほど感じられはしませんが

辛味の中に旨みがほのかにちゃんとある。これがただ辛いだけではない赤から15番の魅力です。


サイト主(まかろん)からひとこと

悪い辛さ(ただ痛いだけ)ではなく、「痛いけど美味しい」タイプです。

まかろん
まかろん

食べるたびに悶絶しつつも、なぜかまた一口。 汗だくなのに、もう少し食べたいと思ってしまう期待通りの辛さです🌶️


鍋の締めはチーズリゾットがお勧め!

※写真は3番です

鍋の締めはチーズリゾットが個人的にお勧めです!

15番が激辛鍋ですので、「締めは辛さでヒリヒリした口を、チーズで優しく包む」こんな瞬間が味わえます!

ご飯とチーズを加えて煮込むだけで、まるで別の料理のような感覚に。 辛さ×まろやかさのギャップが最高でした


リピートする?それとも一度きり?

冒頭お伝えした通りですが、「赤から15番」のリピートは個人的にはないかな。という印象でした。(すごく疲れてる時に食べたい刺激物。という感じ🌶️)

その理由は——

以上の理由で個人的にリピートはないです。(定期的に買ってますが。笑)

\PR/
※送料無料で980円です(2025.10現在)シーズンオフ期間は価格が3倍以上している可能性もあるので買わないでください。

Amazonの広告バナー。赤から鍋スープ15番のパッケージ画像と「数量限定販売です」のテキストがデザインされており、右下に「Amazonで詳細を見る」ボタンが配置されている。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

初心者でも食べられる?辛さの目安表

辛さ段階特徴おすすめ層
3番程よくピリ辛、旨味しっかり初心者向け
5番やや辛口、辛いのが好きな人向け中級者向け
15番強烈な辛味と刺激。汗だく注意上級者・激辛党

3番でも辛いと感じる人には15番はおすすめできません。 ただし「辛いものが好き」なら一度は試す価値ありです。
※1番は除外しました。


どこで買える?販売情報まとめ

販売情報に関しては、こちらの記事をご覧ください。最新を更新しております。

まとめ|赤から15番は“悶絶するのに箸が止まらない”名作

  • 15番は「痛いのに美味しい」タイプの激辛スープ
  • 辛さだけでなく、旨味の深さもほどよく感じられる
  • チーズリゾットの締めで幸福度が爆上がり
  • 辛党はもちろん、辛さチャレンジにもおすすめの辛味レベル

私個人の感想としては、「リピートはなし」と伝えましたが、なんだかんだしてます。笑

悩んでいる方で、店頭でお見かけしたかたは、数量限定販売です。気になっていて、もしみかけることがあれば迷わず購入することをお勧めします。👉 赤から鍋15番がどこにも売ってない?店舗回って分かった現実と通販購入時の注意点は?

赤から”らしいコクと辛さの共演を、ぜひ一度体験してみてくださいね。

ではでは本日はこの辺りで。まかろんでした
※2018年の記事を修正、更新しています


\PR/
▶︎店頭で買えれば価格的にベストですが、どうしても気になる方は一度ご覧ください
🌶️

Amazonで見る 楽天で見る
※送料無料で980円です(2025.10現在)シーズンオフ期間は価格が3倍以上している可能性もあるので買わないでください。

関連記事はこちらから

こんな記事も書いてます

コメント

タイトルとURLをコピーしました